2011年03月03日
オーニングカバー交換
先日オーニングのカバーを交換しました。
非常に勇気のいる作業でした・・・
ご覧の様に、色がぜんぜん違いますね

↓↓↓↓↓↓↓↓
非常に勇気のいる作業でした・・・
ご覧の様に、色がぜんぜん違いますね
↓↓↓↓↓↓↓↓
マイナスドライバーの様な平らな物で写真の箇所に差込み強引に外します

ネジも何も無いので外したら新しい物をはめるだけ

後ろも同じく、綺麗になりました♪

壱さん交換方法教えていただきありがとう!!
次はこれをなんとかしないと・・・


ネジも何も無いので外したら新しい物をはめるだけ
後ろも同じく、綺麗になりました♪
壱さん交換方法教えていただきありがとう!!
次はこれをなんとかしないと・・・
Posted by あおです at 16:52│Comments(3)
│愛車
この記事へのコメント
さすがあおさん
僕の無理やり取れば取れますよの説明と違い
さすがあおさん
わかりやすい用に写真付きで解りやすいですよね
〇様こんどはテーブルを…(逃)
僕の無理やり取れば取れますよの説明と違い
さすがあおさん
わかりやすい用に写真付きで解りやすいですよね
〇様こんどはテーブルを…(逃)
Posted by 壱太郎
at 2011年03月03日 19:01

あっ・・・
テーブルの脚ならあったような気が・・・
探してみますわっ
テーブルの脚ならあったような気が・・・
探してみますわっ
Posted by 抹茶んっ!? at 2011年03月04日 16:05
壱さん>〇様ではなく、僕がテーブルの脚があるのにスノボーの板を無理やり奥まで押し込んだらバキバキって・・・
抹茶ん>すごーい!感謝感激!!もしかして予備部品でキャンカー作れるんじゃ・・・
抹茶ん>すごーい!感謝感激!!もしかして予備部品でキャンカー作れるんじゃ・・・
Posted by あおです at 2011年03月07日 09:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。