2013年11月07日
結果2
そして休む間もなく
次の日には、昨日と同じく静岡まで行き2回戦です
昨日は息子を含め選手みんな医者などへ行き
足の治療をした様です
テーピングしてる選手ばかりです
前半はミスからの失点が続いて意気消沈
後半はこれで中学最後の試合になってしまうという思いからか
気迫溢れるプレーで相手を圧倒していました
そして運良く息子がこの東海大会チーム初得点

何度もシュート撃ってましたね


ガンガン攻めるも前半の失点には追いつけず敗退

試合後息子はそれほど涙を流していなかった
多分もっともっとチーム、個々が努力していれば勝てたと思っているのかな?
下を向かず、冷静に周りを眺めていた息子に成長を感じました。
息子は6月にあった東海大会は1回戦は出場したものの
怪我で2回戦は欠場、その2回戦は負けてしまってその大会は終わった。
その思いからか、今回の東海大会でのプレーが格段に良くなってた様な気がした。
気持ちがすごく入っていたと思う。
毎朝ではないが、出来るときは家の庭で学校行く前にドリブル、リフティングなど練習してた。
やるかやらないかで自分のプレーの質が変わる事を知っていたんだろうね
チーム練習で上手く行かない時、次の日は必ずやっていた
東海大会BEST8
これはまだまだ上を狙える結果だと思うから
次のカテゴリーでも頑張って欲しい
次の日には、昨日と同じく静岡まで行き2回戦です
昨日は息子を含め選手みんな医者などへ行き
足の治療をした様です
テーピングしてる選手ばかりです

前半はミスからの失点が続いて意気消沈
後半はこれで中学最後の試合になってしまうという思いからか
気迫溢れるプレーで相手を圧倒していました
そして運良く息子がこの東海大会チーム初得点

何度もシュート撃ってましたね


ガンガン攻めるも前半の失点には追いつけず敗退

試合後息子はそれほど涙を流していなかった
多分もっともっとチーム、個々が努力していれば勝てたと思っているのかな?
下を向かず、冷静に周りを眺めていた息子に成長を感じました。
息子は6月にあった東海大会は1回戦は出場したものの
怪我で2回戦は欠場、その2回戦は負けてしまってその大会は終わった。
その思いからか、今回の東海大会でのプレーが格段に良くなってた様な気がした。
気持ちがすごく入っていたと思う。
毎朝ではないが、出来るときは家の庭で学校行く前にドリブル、リフティングなど練習してた。
やるかやらないかで自分のプレーの質が変わる事を知っていたんだろうね
チーム練習で上手く行かない時、次の日は必ずやっていた
東海大会BEST8
これはまだまだ上を狙える結果だと思うから
次のカテゴリーでも頑張って欲しい
Posted by あおです at 11:17│Comments(2)
│サッカー
この記事へのコメント
すばらしい!!
すごく成長してるね、すぐにあきらめて、努力という言葉は自分の頭の中にはないわが子たちにも見習ってほしいよ(T_T)
ちょっと相手チーム、服ひっぱりすぎじゃない(-.-)
すごく成長してるね、すぐにあきらめて、努力という言葉は自分の頭の中にはないわが子たちにも見習ってほしいよ(T_T)
ちょっと相手チーム、服ひっぱりすぎじゃない(-.-)
Posted by 柴ママ at 2013年11月07日 14:54
柴ママ>中学の3年間って早いもんだね~
チームの仲間達が上手い子が多いから普段から競争なんだろうね
努力するかどうかはたまたまそういう環境に居たからだと思うよ(^_^;)
※服を引っ張らないと止められない選手だと思えば、ありがたい行為です(笑)
チームの仲間達が上手い子が多いから普段から競争なんだろうね
努力するかどうかはたまたまそういう環境に居たからだと思うよ(^_^;)
※服を引っ張らないと止められない選手だと思えば、ありがたい行為です(笑)
Posted by あおです
at 2013年11月07日 17:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。