ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あおです
あおです
家族でキャンプ、息子のスポーツなど
いつも楽しみながら過ごしてます。
日々の思い出日記です






※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月07日

結果2

そして休む間もなく

次の日には、昨日と同じく静岡まで行き2回戦です


昨日は息子を含め選手みんな医者などへ行き
足の治療をした様です

テーピングしてる選手ばかりですガーン

前半はミスからの失点が続いて意気消沈

後半はこれで中学最後の試合になってしまうという思いからか
気迫溢れるプレーで相手を圧倒していました

そして運良く息子がこの東海大会チーム初得点




何度もシュート撃ってましたね





ガンガン攻めるも前半の失点には追いつけず敗退



試合後息子はそれほど涙を流していなかった
多分もっともっとチーム、個々が努力していれば勝てたと思っているのかな?

下を向かず、冷静に周りを眺めていた息子に成長を感じました。


息子は6月にあった東海大会は1回戦は出場したものの
怪我で2回戦は欠場、その2回戦は負けてしまってその大会は終わった。

その思いからか、今回の東海大会でのプレーが格段に良くなってた様な気がした。

気持ちがすごく入っていたと思う。

毎朝ではないが、出来るときは家の庭で学校行く前にドリブル、リフティングなど練習してた。
やるかやらないかで自分のプレーの質が変わる事を知っていたんだろうね
チーム練習で上手く行かない時、次の日は必ずやっていた


東海大会BEST8


これはまだまだ上を狙える結果だと思うから

次のカテゴリーでも頑張って欲しい  


Posted by あおです at 11:17Comments(2)サッカー

2013年11月07日

結果

さて週末の東海大会の1回戦ですが

さすが愛知1位です
何度も得点チャンスがあったのですが
簡単には点が入りませんでした






このグランド、ドリブルチームには厳しい芝の様で足が攣る選手続出
ハーフタイムはみんな足マッサージ(笑)



延長戦でも点が入らずPKでした

運良く勝利し2回戦進出



相手のチームの分まで頑張らないとね  


Posted by あおです at 10:46Comments(0)サッカー

2013年06月28日

息子らしい(^_^;)

明日は東海大会2回戦ですが
息子、火曜日の夜練習で腰を強打して負傷

毎日医者へ通ってますが、間に合うのかな・・・

多分無理じゃないかなガーン


昨日の夜練習も開始早々離脱、帰りの車の中で男の子エーン悔しがってましたが

これも人生、良い経験できてるぞニコッ

これで次のステップでも頑張れるだろうな~  


Posted by あおです at 10:08Comments(0)サッカー

2013年06月25日

初戦突破



息子の東海大会が始まりました。

地元で開催される初戦は静岡のJ下部チーム

他のチームは暑さで倒れる選手もいたようでしたので心配しましたが

4-1で勝利し無事初戦突破しました。

今週の土曜日に2回戦ですが相手は静岡のチャンピオン、

超強豪チームです。

この試合に勝ったら全国ですが、そこはあまり意識せず

ま~楽しんでくれたらそれでOK!!  


Posted by あおです at 09:45Comments(0)サッカー

2012年12月15日

サッカー

昨日、息子の県リーグ1部の試合がありました。

今のところ首位をKEEPしてますが
残り2試合は強豪です。

相手は全国へ毎年出場する私立中学で1年生大会は負けています

このリーグ、息子は怪我も完治?して
すべてスタメンで出てます。

かなり荒れた試合になりましたが

先制→追いつかれ→逆転され→追いつき→逆転→追いつかれ→退場者出て1人少なくなり…。

同点の引分

勝点1で首位をKEEP、最後の試合は県では最も強いチーム

攻撃で重要な子が出場できないのでどうなるのか…。

  


Posted by あおです at 08:43Comments(0)サッカー

2012年10月16日

祝昇格

息子が所属するクラブチームの3年生がやってくれましたアップ

県リーグTOPになり

来期は県リーグではなく、東海で戦う事になりました。

対戦相手は、誰もが知ってるJ下部のチームがいっぱいです

来年の今頃になって恥ずかしい思いをしないように

少しは戦えるチームになってる事を期待ガーン

応援に行ったら旨い物が食えそうで楽しみだな食事
  


Posted by あおです at 13:33Comments(0)サッカー

2012年09月04日

スパイクその後

先日スパイクが壊れてから新規購入しようと
息子が選んでました。

そして手元に揃った3種類のスパイク


つづき



  続きを読む


Posted by あおです at 13:25Comments(2)サッカー

2012年08月30日

スパイク

中学になるとサッカースパイクの消費が異常にはやい・・・


先日の遠征で試合用が壊れた



怪我してたので気にしてなかったですが

使えるスパイクがほとんど無い

練習用2足、試合用2足、雨&芝用1足が理想なので早急に買い増ししないと汗

9月からは公式戦があり

週2日~3日練習、週1日~2日試合がある

週末には新しいスパイクで試合に出れるかなニコニコ
  


Posted by あおです at 09:00Comments(6)サッカー

2012年05月16日

公式戦

中学1年生になって1年間で2回骨折、切り傷、打撲などで
どんだけサッカー出来なかったんだ?

他の選手の上達に焦り出したのは公式戦が始まる少し前・・・
案の定、1年生大会は控えでベンチを暖めてばかり

まともに運動してないのに体は大きくなってきてるので動きのバランスが変ガーン

それを修正しながらがんばって中学2年になり
ようやくスタートラインに立てたって感じ

中学3年生の公式戦にBチームで出れるようになったのは
2試合消化した3試合目から、先日の4試合目もフルで出ていたので
体力も戻ったようです

相手は一学年上でもあたり負けはしてないので
自信もついてきてるのかな?

あとはトンチンカンな受ける動きと
ドリブル突破の3・4人目でタッチミスの自滅を修正できれば良いのに
ABの変わり者だからどうなる事やら

って、送迎に苦しむオヤジの独り言でしたテヘッ

  


Posted by あおです at 10:23Comments(0)サッカー

2012年01月31日

初公式大会

中学生になって初めての公式戦がはじまりました。


地区予選は問題なく決勝戦まで進み

県大会進出を決めました。


しかし決勝戦は超強豪の帝〇大〇可〇中学校

①先制されて

①追いつき

②追加点入れられ

②追いつき

③またまた追加点入れられ

④さらに追加点入れられ

③追い上げ

試合終了・・・負け


結果的には負けてしまったのですが

内容はと言うと

倍以上のシュートを打ってたのではないでしょうか


県大会の決勝戦でリベンジをして欲しいです




息子は骨折で4ヶ月も休んだ影響で体力低下

フルには出場させてもらっておりませんが

日々のトレーニングの積み重ねで徐々に良くなってきてます  


Posted by あおです at 15:38Comments(0)サッカー

2011年12月27日

クリスマス寒波

降りましたね~テヘッ



息子をサッカーの試合会場へ送っていったら↓↓↓グランドはこんな感じ



つづく
  続きを読む


Posted by あおです at 13:01Comments(4)サッカー

2011年12月15日

準決勝

柏の試合を連続で見てきました!!





相手はブラジルのクラブチームです

しかも19才の怪物がいます


この写真が物語ってますよね

怪物側のカメラの数、違いすぎ・・・





ドリブルするだけで物凄い歓声でした




つづき

※写真ばかりです・・・


  続きを読む


Posted by あおです at 01:14Comments(2)サッカー

2011年12月13日

準々決勝

行って来ました!!

いつ見ても迫力ありますね~




その前に・・・

日中は息子が小学生の時に所属していたチームと練習試合でした。



一緒に県大会で戦った子達が相手となって試合してました。

到着早々にお世話になったコーチと試合中にも関わらず話し込んでしまいました汗


内容は、相手は2年生も数人いたのと、

息子達のチームはパスに制限がありドリブルばかりですので

みんな持久走状態です

最後の方はパス制限解除で良い試合になってましたね

息子は、全快スイッチがOFFのまま終了・・・ガーン


久しぶりに親さん達とも会えたので嬉しかったです

辞めてしまった子も居たのは悲しかったかな・・・



つづき

  続きを読む


Posted by あおです at 16:22Comments(6)サッカー

2011年06月20日

満足ー!

昨日の試合は両者合計4点の得点シーンが見れて非常に満足でしたニコニコ

試合前のアップで永井らとは別のグループが10人(先発メンバー)でボール回しをしていたときに

ユニフォームじゃないので背番号が無く誰だか分かりませんでしたが
黄緑色のスパイクで髪の毛短い方が上手いなーーと関心して見てました。

試合が始る頃、選手入場して黄緑色のスパイク見たら17番清武でした。



試合中もやはり上手かった。


確実にA代表か海外に行くんじゃないかな~と思った選手でしたね。

私の横は誰もいなくて、その横が記者席だったのですが1人挟んだ隣に見た事ある人だな~って思ってたら

以前オリンピック代表監督の山本さんでした。

何CHECKしてたんだろう?

  


Posted by あおです at 11:27Comments(0)サッカー

2011年06月17日

GET!!



チケットを貰いましたので応援に行ってきます!


当日の為に、どんなメンバーなのか簡単に調べてみた↓↓↓  続きを読む


Posted by あおです at 11:58Comments(0)サッカー

2011年04月08日

思い出 『DVD』

先日息子の在籍していたチームの保護者様からDVDが届きましたキラキラ

早速一人で確認!!
画像が入ってるのだろうから普通にPCで見ようかなと思ったのですが
帰宅直後で電源が入ってなかったのでテレビで見ました。

レコーダーで再生すると、メニュー画面・・・んっ?
再生すると音楽とともに思い出の画像が流れ出しました
それから怒涛の写真、動画のパレード

プロ?構成も非常に考えられていて、①一人で耐え切れず涙が・・・。

②その後息子が来て二人で見て、また涙が・・・。
息子は涙は出してなかったけど、すごく思い出しながら無言でジーッと見てました。

③夜遅くに、また家族で見ました、さすがに今度はと思ってましたが、また嫁と涙・・・。

やばすぎます!!!最高のDVDです。

うちは短い間でしたが非常に濃く、充実した日々を送れていたんだと思いました。
これも子供達が息子を受け入れてくれ、親の方々にも良くしていただけたお陰です。
また好成績だった事で、思い出も倍増してますね。

省太パパ、小学校生活の思い出に最高の贈り物をいただき、本当にありがとうございました!



先日中学校の入学式があり、今は学生服を着て普通に通学してます。
子供達はもう次がSTARTしてます。

親の気持ちの切り替えが追いつかない状況ですが、
つくづく子供達の成長って早いな~と・・・

※息子が、DVDの中にある歌詞を理解できていることを願ってますガーン  


Posted by あおです at 09:58Comments(2)サッカー

2011年04月05日

START!!



息子は4月2日、3日と新チームでの活動がSTARTしました。

聞いた話では、

練習の行き来では練習着は着ず、指定の服装で中のシャツはズボンに入れる

かばんは番号順に綺麗に並べ整理整頓する、挨拶など色々叩き込まれたらしい

親としてはありがたい


メンタルトレーニングもやってきたらしい・・・
  


Posted by あおです at 13:08Comments(2)サッカー

2011年03月06日

卒業

最後の公式戦




準決勝は競合チームが多い名古屋地区代表です、

体格の良い選手や、上手な選手がいる良いチームでした

この試合みんな乗ってました、みんなのすばらしい動きで3-0で勝利!



次は決勝

  続きを読む


Posted by あおです at 10:09Comments(6)サッカー

2011年02月09日

県大会

卒業記念大会
第~回MUFGカップ 兼 第~回愛知県U-12サッカーチャンピオンズカップ

と、長~い名前の大会ですが、決勝トーナメント組み合わせが発表されましたニコニコ

それ見てびっくり!!

愛知県は6地区に分かれているため決勝トーナメントは6チーム

ですので、2チームはシードになるんです

そこになったチームはBEST4確定です

・・・

はい!息子たち試合もせずにBEST4確定です・・・タラ~

いきなり準決勝です、勝てば決勝。

こんな県大会ってありですか・・・



  


Posted by あおです at 17:46Comments(0)サッカー

2011年01月31日

県大会①

土曜日は息子のサッカー

息子は先週の練習中に脚を打撲したようで

この日まで練習も休み、診察に通う日々、

この日も先生のご好意で朝早くに診察を受けて

テーピングをしてもらっての参加でした




県大会の1次予選です

4チームの中で1位になると、3月に県6チームによる決勝トーナメントです。

元プロサッカー選手も来ていました。

※東京、大阪会場は有名な武田らしい・・・


6年生では県大会はこれで3回目ですが

1回目はBEST4、2回目はBEST8です

そして今回勝てばBEST6♪


1試合目は何本シュートを打ったか分からないぐらいの押した試合でしたが

0-0の引き分け・・・

息子の脚の状態も悪くないようでしたのでとりあえず安心でした


2試合目は我がチームのFW陣が目覚め、4-0!!


3試合目は勝った方が決勝トーナメント進出という緊迫した試合です

さすがに3試合目ですので体力が心配です・・・

先制点を取られて、嫌な風陰気でしたが

ディフェンス陣の踏ん張りと中盤の体力限界なのに体を張ったプレー

そして我がチームのエース君、浮き玉を豪快なダイレクトシュートで同点になり

その後見事逆転し勝利♪

息子も怪我の影響がそれほど出ず、3試合とも良いプレーが出来てたので良かったです


久しぶりの公式戦でしたが

チームのメンバーが一人も折れることなく

全員が勝つために声をかけ、一生懸命守り、ボールを繋ぎ、必死に攻めてた姿が久しぶりに見れました。



って事で、1位通過の県BEST6決定です。

ほんと強いチームです・・・


今回の勝利で、6年生最後の公式戦が3月まである事になり

小学校時代のサッカー仲間と、もう少し長く出来る事に本人も親も嬉しく思ってます

3月は結果よりも良い思い出になるよう『楽しんでプレー』して欲しいです。

  


Posted by あおです at 09:49Comments(2)サッカー