2010年12月17日
最終
息子のサッカーですが
中学活動するクラブを決める為、2チームのセレクションを受けたり
地元チームや現所属チームの練習を見て検討していました
①岐阜県では毎年優勝して全国大会に出ている名門クラブ、
岐阜VA※OS 合格
②クラブが出来て5年?6年?の可児にあるクラブ、今年の中学2年生は①のチームに続いて
県で2位だったそうです。 合格
2チームとも合格していたようですが息子の心は先日書いたように決まっているみたいです
親は一生懸命に3年間続けれるチームを選択してもらえれば良いと思っています
結構振り回されて大変ですが、出来る限りの事はやってあげないとね・・・
来年頑張ってるユニフォーム姿をここで記録していきたいと思います。
中学活動するクラブを決める為、2チームのセレクションを受けたり
地元チームや現所属チームの練習を見て検討していました
①岐阜県では毎年優勝して全国大会に出ている名門クラブ、
岐阜VA※OS 合格
②クラブが出来て5年?6年?の可児にあるクラブ、今年の中学2年生は①のチームに続いて
県で2位だったそうです。 合格
2チームとも合格していたようですが息子の心は先日書いたように決まっているみたいです
親は一生懸命に3年間続けれるチームを選択してもらえれば良いと思っています
結構振り回されて大変ですが、出来る限りの事はやってあげないとね・・・
来年頑張ってるユニフォーム姿をここで記録していきたいと思います。
2010年08月28日
夏休みも残りわずか・・・
最後の週末はサッカーの大会です
大垣で開催されてますが参加チームにまさかの県大会準決勝の相手(全国大会出場チーム)がいます
なんとも言いがたいですね
初日は岐阜の2チームと愛知のチーム
初戦の相手には同じ学校の同級生もいましたが、5-0勝
2試合目は愛知県のチーム、4-0勝
3試合目、これまた以前所属していたチームのライバルでしたが、4-1勝
初日は1位で突破、2日目は1位リーグです 続きを読む
大垣で開催されてますが参加チームにまさかの県大会準決勝の相手(全国大会出場チーム)がいます
なんとも言いがたいですね
初日は岐阜の2チームと愛知のチーム
初戦の相手には同じ学校の同級生もいましたが、5-0勝
2試合目は愛知県のチーム、4-0勝
3試合目、これまた以前所属していたチームのライバルでしたが、4-1勝
初日は1位で突破、2日目は1位リーグです 続きを読む
2010年08月09日
全日本少年サッカー
7日に全日本少年サッカー大会の全国大会決勝が行なわれました
結果は
神奈川県代表が優勝
奈良県代表が準優勝
大阪代表、千葉代表が3位
愛知県の2チームは予選で惜しくも3位でトーナメント進出をのがしていました
しかしこの2チームは予選で決勝、準決勝に進んだチームとほぼ互角の戦いをしていました
さて息子達ですが
決勝と同じ日にトレーニングマッチで大阪のチームと試合をしました
結果は1試合目はベストメンバーで2-1で勝ち
2試合目は熱中症気味の子が続出でベンチは大慌てな様子でした
正キーパーの子がFWをやるなどめちゃくちゃな状況
メンバー不足で2-0で負け・・・
ただ昨夜このチームを調べてみると
全日本少年サッカー大会大阪府大会で
今回全国3位になった大阪代表チームと引き分けPKで惜しくも敗れた
超強豪だったようです
いや~、どうりで強いと思った
ただ息子達のチームも愛知県3位の実力通り
ベストで挑んだ初戦は個々にも、結果も負けずにいい試合が出来ていたので
◎ですね
結果は
神奈川県代表が優勝
奈良県代表が準優勝
大阪代表、千葉代表が3位
愛知県の2チームは予選で惜しくも3位でトーナメント進出をのがしていました
しかしこの2チームは予選で決勝、準決勝に進んだチームとほぼ互角の戦いをしていました
さて息子達ですが
決勝と同じ日にトレーニングマッチで大阪のチームと試合をしました
結果は1試合目はベストメンバーで2-1で勝ち
2試合目は熱中症気味の子が続出でベンチは大慌てな様子でした
正キーパーの子がFWをやるなどめちゃくちゃな状況
メンバー不足で2-0で負け・・・
ただ昨夜このチームを調べてみると

全日本少年サッカー大会大阪府大会で
今回全国3位になった大阪代表チームと引き分けPKで惜しくも敗れた
超強豪だったようです
いや~、どうりで強いと思った
ただ息子達のチームも愛知県3位の実力通り
ベストで挑んだ初戦は個々にも、結果も負けずにいい試合が出来ていたので
◎ですね
2010年08月02日
2010年07月20日
暑い・・・
強烈な雨、雷の日々から
こうも変わるものか・・・
クソ暑い・・・
毎日エアコンかけないと寝れない
けどエアコンで体調崩れそう
夏の休みに以前から行きたかった
『うるぎ星の森オートキャンプ場』が空いてたので確保しました
皆さんはどこへ行くのでしょうか?
--------------------------------------------------
4月~6月末まで全日本〇年サッカー大会の地区予選~県大会があったのですが
それと同時期にリーグ戦があり、先日リーグで1位になり県リーグへ行ける事になりました
また7月初めから17日までフジ〇ンカップの地区予選があり
こちらも17日の猛烈な暑さの中、決勝まで行きましたが延長戦→PK戦で負け
準優勝でしたが県大会へ行ける事になりました
とりあえず今のところ県大会へすべて進めてます
また坊主の健闘を願って念を送ってくださいまし
こうも変わるものか・・・
クソ暑い・・・
毎日エアコンかけないと寝れない
けどエアコンで体調崩れそう

夏の休みに以前から行きたかった
『うるぎ星の森オートキャンプ場』が空いてたので確保しました

皆さんはどこへ行くのでしょうか?
--------------------------------------------------
4月~6月末まで全日本〇年サッカー大会の地区予選~県大会があったのですが
それと同時期にリーグ戦があり、先日リーグで1位になり県リーグへ行ける事になりました
また7月初めから17日までフジ〇ンカップの地区予選があり
こちらも17日の猛烈な暑さの中、決勝まで行きましたが延長戦→PK戦で負け
準優勝でしたが県大会へ行ける事になりました
とりあえず今のところ県大会へすべて進めてます
また坊主の健闘を願って念を送ってくださいまし


2010年06月28日
週末
6月27日(土)豊田市運動公園球技場にて
全日本少年サッカー大会愛知県大会の準決勝に行ってきました
自宅を出るときは大雨・・・
会場に着く頃には、ほぼ雨もやんでました

グランドは天然芝です
我がチーム、濡れた天然芝、経験あるのかな?
第一試合は超有名なグランパスx愛知FC
1-1で延長でも決まらず、PK戦で愛知FCの勝ち
去年全国優勝したグランパスが全国大会行けずです
続きは↓↓↓
続きを読む
全日本少年サッカー大会愛知県大会の準決勝に行ってきました
自宅を出るときは大雨・・・
会場に着く頃には、ほぼ雨もやんでました

グランドは天然芝です
我がチーム、濡れた天然芝、経験あるのかな?
第一試合は超有名なグランパスx愛知FC
1-1で延長でも決まらず、PK戦で愛知FCの勝ち
去年全国優勝したグランパスが全国大会行けずです
続きは↓↓↓
続きを読む
2010年06月25日
日本!!ばんざい~

W杯日本代表~おめでとう

BEST16で決勝トーナメント進出ですね
昨夜はイタリア戦を途中まで見てて、寝てしまい
日本代表戦の選手入場付近で目が覚め
試合開始直前で寝てしまい
前半残り2~3分で起きて
『2-0』で眠気が、ぶっ飛び!そのまま起きてました
日本代表は、すばらしいサッカーになってきましたね
ボールを持っていない選手の動きがいいから連動できてましたね
続きを読む
2010年06月14日
週末
さてさて、W杯サッカー
も開幕しましたね
サムライブルーの活躍を期待してますが
息子の全日本少年サッカー大会の2次リーグ戦が本日ありました
今日は地元に、天皇陛下が来られると言う事で厳戒態勢です・・・
警察がウジャウジャいます
うかうか熊も出歩けません
道路の沿道にはお出迎えの旗振りに来て見える方々がたくさんいましたが
その方々に見送られて常滑へ
現段階でベスト12ですが
今日2試合して愛知県ベスト4が決まります
続きは↓ 続きを読む

サムライブルーの活躍を期待してますが
息子の全日本少年サッカー大会の2次リーグ戦が本日ありました
今日は地元に、天皇陛下が来られると言う事で厳戒態勢です・・・
警察がウジャウジャいます
うかうか熊も出歩けません

道路の沿道にはお出迎えの旗振りに来て見える方々がたくさんいましたが
その方々に見送られて常滑へ
現段階でベスト12ですが
今日2試合して愛知県ベスト4が決まります
続きは↓ 続きを読む
2010年06月07日
県大会
こんにちは!
あっちの方やこっちの方で
イベントキャンプが開催されてましたね
豪華商品GETされたでしょうか?
うちはキャンプに行きたい気持ちを抑えて
息子の愛知県大会に行ってきました
今回は県大会出場36チームを3チームの1次リーグ戦にして
その中の1位になった12チームのみが次の2次リーグに進めます
息子は怪我の調子は良さそうで、スタメンで出場のようです
1試合目は2月に県大会3位になった強豪です
子供たちも非常に硬い・・・
後半途中まで0-0
ただ後半はかなり攻めてましたので
その勢いで先制点!
それからも攻撃が続きましたが1-0のまま終了
とりあえず1勝
2試合目は3時間後です・・・
間が空きすぎて心配でしたが
試合開始2分?3分?で先制点
その後、すぐにFKから同点にされて気持ちが吹っ切れたのか
前半4ー1でリード
後半は息子も他の子も交替しベンチからの応援ですが
勝ちモードなのかみんな緊迫感がなくなり
5-3まで詰まりましたが試合終了
って事で、皆様の念が届いて、愛知県ベスト12まで来ました
来週のリーグ戦は県ベスト4が決まります
かなりの強豪チームばかりなので甘くはないですが
全力を出し切って悔いを残さないでほしいです
またまた皆様の念を送ってくださいね♪
あっちの方やこっちの方で
イベントキャンプが開催されてましたね
豪華商品GETされたでしょうか?
うちはキャンプに行きたい気持ちを抑えて
息子の愛知県大会に行ってきました
今回は県大会出場36チームを3チームの1次リーグ戦にして
その中の1位になった12チームのみが次の2次リーグに進めます
息子は怪我の調子は良さそうで、スタメンで出場のようです
1試合目は2月に県大会3位になった強豪です
子供たちも非常に硬い・・・
後半途中まで0-0
ただ後半はかなり攻めてましたので
その勢いで先制点!
それからも攻撃が続きましたが1-0のまま終了
とりあえず1勝
2試合目は3時間後です・・・
間が空きすぎて心配でしたが
試合開始2分?3分?で先制点
その後、すぐにFKから同点にされて気持ちが吹っ切れたのか
前半4ー1でリード
後半は息子も他の子も交替しベンチからの応援ですが
勝ちモードなのかみんな緊迫感がなくなり
5-3まで詰まりましたが試合終了
って事で、皆様の念が届いて、愛知県ベスト12まで来ました
来週のリーグ戦は県ベスト4が決まります
かなりの強豪チームばかりなので甘くはないですが
全力を出し切って悔いを残さないでほしいです
またまた皆様の念を送ってくださいね♪
2010年05月04日
2010年04月29日
サッカー大会
息子のサッカーです

公式大会で全国まである大きな大会の地区予選が今月ありました
地区代表を決める最終試合が29日にあり
息子よりも親の私達が緊張しながら参加してきました
移籍して悩む日々を送ってきた中で
出来る限りの努力をし、少しづつ進歩して
最終課題をこの日に達成でき飛躍的な進歩をしてくれた息子が見れました
最初は硬かったチーム
思わぬパスミスからこぼれ球を押し込まれ
相手に先制点を入れられてしまい
焦りから皆、急いだプレーになってしまって前半は沈黙…
後半は子供達の顔つきが良かった
息子もボールを触る機会が増え、
他の選手達のすばらしいプレーやベンチからの声に
チーム全体の勢いがどんどん増し
猛攻です
これだけ攻めれば…
まず1点で同点です
さーこの点がこのチームに火をつけてしまい
また1点、また1点と…
相手に攻めさせず猛攻で試合終了
結果は圧勝でした
県大会出場決定です!!
これで愛知県の代表を決める舞台に立つ事が出来ました
ただ愛知県は強豪チームが多く、昨年は名古屋グラン8が全国優勝してます
今年は愛知から②チームの全国参加が決まってると思います
どこが勝ち取るのか楽しみです
子供達には、とにかく楽しくプレーしてほしいですね!
勝っても負けても学ぶことはありますからね♪
公式大会で全国まである大きな大会の地区予選が今月ありました
地区代表を決める最終試合が29日にあり
息子よりも親の私達が緊張しながら参加してきました
移籍して悩む日々を送ってきた中で
出来る限りの努力をし、少しづつ進歩して
最終課題をこの日に達成でき飛躍的な進歩をしてくれた息子が見れました
最初は硬かったチーム
思わぬパスミスからこぼれ球を押し込まれ
相手に先制点を入れられてしまい
焦りから皆、急いだプレーになってしまって前半は沈黙…
後半は子供達の顔つきが良かった
息子もボールを触る機会が増え、
他の選手達のすばらしいプレーやベンチからの声に
チーム全体の勢いがどんどん増し
猛攻です
これだけ攻めれば…
まず1点で同点です
さーこの点がこのチームに火をつけてしまい
また1点、また1点と…
相手に攻めさせず猛攻で試合終了
結果は圧勝でした
県大会出場決定です!!
これで愛知県の代表を決める舞台に立つ事が出来ました
ただ愛知県は強豪チームが多く、昨年は名古屋グラン8が全国優勝してます
今年は愛知から②チームの全国参加が決まってると思います
どこが勝ち取るのか楽しみです
子供達には、とにかく楽しくプレーしてほしいですね!
勝っても負けても学ぶことはありますからね♪
2010年03月29日
大会初参加
今週の土日は息子が移籍してから、初めての大会参加でした。
土曜日に予選、日曜日に決勝トーナメント
初日は海のすぐ近くでした
初戦は何故かTOPで起用されていました
う~ん、動きが分からないのでしょうね・・・微妙です
その後、すべてTOPでした・・・
ずーっと動き方が分からないようでした
結果は3戦全勝で1位通過、さすがに強豪チームですね
非常に申し訳なかった事に、3試合すべてスタメンでほぼフル出場だったようです
続きを読む
土曜日に予選、日曜日に決勝トーナメント
初日は海のすぐ近くでした
初戦は何故かTOPで起用されていました
う~ん、動きが分からないのでしょうね・・・微妙です
その後、すべてTOPでした・・・
ずーっと動き方が分からないようでした

結果は3戦全勝で1位通過、さすがに強豪チームですね
非常に申し訳なかった事に、3試合すべてスタメンでほぼフル出場だったようです


2010年03月04日
試合観戦
初めて日本代表の試合を見に行ってきました
家族で行ってきましたが、テレビで見てる選手が生で見られるんで興奮してます
豊田スタジアムは何度か来てますが、日本代表の試合だと観客の盛り上がり方も凄いです
続きを読む

家族で行ってきましたが、テレビで見てる選手が生で見られるんで興奮してます
豊田スタジアムは何度か来てますが、日本代表の試合だと観客の盛り上がり方も凄いです

2008年12月15日
2008年11月04日
スポーツの秋
日曜日に
愛知県の豊田スタジアムへ
天皇杯の試合を観戦に行って参りました
対戦カードは
名古屋グランパス x FC岐阜 です
自宅を出て高速を走って豊田勘八Icを降りて少し走ると
↓こんなでかい建物が・・・

続きを読む
愛知県の豊田スタジアムへ
天皇杯の試合を観戦に行って参りました
対戦カードは
名古屋グランパス x FC岐阜 です
自宅を出て高速を走って豊田勘八Icを降りて少し走ると
↓こんなでかい建物が・・・

続きを読む